ブログジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
最新の記事
フォロー中のブログ
リンク
カテゴリ
全体 ジュニア受験体験 マイスター受験体験 野菜 フルーツ アイスプラント 青いパパイヤ アスパラガス アボカド インゲン うど うり 空豆 エシャロット 枝豆 エンドウ豆 おかひじき おかわかめ オクラ 大葉 カブ かぼちゃ カリフラワー キクイモ キノコ キャベツ キュウリ 栗 ゴーヤ ごぼう 小松菜 コールラビ さつまいも サトイモ 山椒 シシトウ ジャガイモ 春菊 ショウガ ズッキーニ スナップえんどう セロリ 大根 タケノコ タマネギ つるむらさき 冬瓜 豆苗 トウモロコシ トマト ナス 菜の花 なめこ にら ニンジン ネギ ノビル パプリカ ピーマン ひもとうがらし ブロッコリー まこもだけ マーメラス ミズ 水菜 モヤシ モロッコインゲン らっきょう ロマネスコ レタス レンコン 山芋 ゆず 乾しいたけ 空豆 チームふくしま 未分類 以前の記事
2016年 12月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
かわいぃぃぃ けれど ちょいとお値段が高価だったので毎日、眺めていたら50%値引きのシールが貼られていました。 「BABYKIWI」です。 外観は豆。サイズは大豆くらい?表面はつるつる皮。 中がどうなっているのかとっても知りたかったのです。 カットしてみたら・・・・ ちゃらり〜ん キウィです。 食べてみたら・・・・ ハーイ キウィです。 よ〜く出来ています。 小さいので甘み、香りが濃縮されているよう。 とにかく、香りを嗅いでいるだけで美くしくなれそうな気分になります。 早速、調査したところによるとビタミンCも、食物繊維もいつも食べてる普通サイズのキウィより含有量が多いんです。 私のシミにも、腸にもgooでございますのよ。 そのまま、パクパクたべてみたり、 ヨーグルトとともに、 そして、レタスサラダに散らしてオリーブオイルとヴィネガーをかけて食べたら 素晴らしいハーモニーを体験しました。 そして、なにより皮を剥かないからゴミがでません! BABYKIWIはecoフルーツですね。 #
by MARIKOvegfruLIFE
| 2008-03-05 11:13
| フルーツ
これまでの3回は私のジュニアマイスター受験の実体験を綴りました。 少しでも目指そうという方々の参考になればと思っています。 そして、協会とは一切関係ない個人的な体験記であることを改めてご理解いただきたいと思います。 さて、さて、今後について・・・誤解を招かないためにもこのBlogのコンセプトのお話をさせてくださいね。 野菜ソムリエとなるとベジタリアン?かと思われるほど野菜や果物だけを食べるのか。 栄養素の話はしていいのか。 健康と美容との関連で話して良いのか。 私自身、疑問が実はあります。 だって私は栄養士ではないから! そして、何よりも「ジュニア ベジタブル&フルーツマイスター」は野菜や果物の魅力を自らが楽しむことが出来る人たちであることを忘れてはいけないと思うのです。 魅力を人に伝えていいのはワンランク上のベジタブル&フルーツマイスターのライセンスを持っている人です。 よって、 私は、いろんな情報を交換しながら日常の暮らしのなかでいかに野菜や果物をエンジョイするかをBlog内で表現していきたいと思います。 よろしくお願いします!! ・・・・なんてことを考えながらTea Time! トマトとチョコレート このチョコがびっくりしますよ。 トマト味なのです。 ひぇっでしょ! 香りもトマトの香りがします。 #
by MARIKOvegfruLIFE
| 2008-03-03 10:32
| ジュニア受験体験
野菜ソムリエになるには・・・ジュニア ベジタブル&フルーツマイスターの講座の受講からスタートしなければなりません。
受講に際しての流れをお話しましょうね。 サイトから会員登録→説明会の申し込み→説明会参加→受講 ざっくりした流れですがこのようになります。 とにかく、まずは説明会に行かれることをおすすめします。 迷っているなら、説明会だけでも行くのがいいと思いますよ。 各地でおこなわれていますのでこちらでチェックしてくださいね。 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 私の場合は神戸に住み、大阪で仕事をし、東京に家族がいるという特殊なケースだと思うのですが、説明会も講座も何所で受けるかを一番悩みました。 余談ですが、関西と関東で暮らして一番、面白いのが野菜の種類ラインナップがかなり違うことです。流通の違いですね。 たとえばきのこ! 神戸はコープさんやイカリスーパーでよく買い物をするのですが、きのこはシメジ、まいたけ、えのき、エリンギ、ホワイトとブラウンマッシュルーム、なめこがレギュラー。 それが東京は西友もOKも見た事がないきのこが並んでいます。 長野からの流通ルートの充実さを感じずにはいられません。 話がそれましたが、そんな事もあり、関西の事はある程度つかめるから関東の知らない野菜に触れるには渋谷の教室がいいかなと考えました。 で、仕事と説明会の日程の関係で大阪で説明会を受け、受講は渋谷にしました。 これが意外と良かったように思えます。 渋谷も大阪教室の方もとても親切にアドヴァイスをくださいました。 説明会について 説明会では、ざっくりどんな勉強をするのかの説明があり、将来の活躍のチャンスのお話、そしてフルーツの食べ比べをすることで野菜ソムリエの魅力をアピールしてくださいます。 私のときはキウイでしたよ。 質問にも丁寧に答えてくださるので積極的にいろいろ聞いてみました。 いつもではないと思いますが、説明会に参加した人には期間限定の入学金免除のサービスを受けられました。1万円の割引は助かりますよね。 ちなみに説明会は無料です。 説明会で納得したら講座への申し込みです。 想像以上に講座受講者は多く、人気なので決めたらすぐに申し込みましょう。 一クラス30名から35名くらいの構成のようですが、あっという間に満席になります。 ジュニア ベジタブル&フルーツマイスター講座 基本は計7回の講座の後に修了試験になります。 が、私は短期講座を受講しましたので3日間で集中的に学びました。 1日目・・・・ガイダンス15分・べジフルコミュニケーション2時間 2日目・・・・べジフル入門 理論編2時間・野菜編2時間・果物編2時間 3日目・・・・ベジフルサイエンス(1)2時間・ベジフルサイエンス(2)2時間・ベジフルクッカー2時間 この3日間で何でも短大2年分のことを学んだと聞きました。(ホント?) 実際になにを学ぶのか。 気になりますよね。 ベジフルコミュニケーション???? そのものずばり野菜や果物とどのようにコミュニケーションを取るのかというフシギな講座です。 対人コミュニケーションを学ぶ理由は、お仕事に就いたときにどのように野菜や果物の魅力を伝えるのかにつながります。 ちょっと無理ありな感じで結び付けてあるように個人的には感じました。 一貫して講師が伝えていたのは「自分の言葉で表現すること」でした。この意味は講座が進むにつれて理解できてきます。 入門では流通やJASの話などなど理論を学び、野菜や果物の品種、品目について、さらに果物の食べ比べをしながらベジフルカルテの書き方、その自分の言葉で表現する勉強をします。 サイエンスが私には一番、難しくて食べ物と身体の関係そして栄養素について学び、生活習慣病の基礎知識を学びました。 3大疾病にならないためにバランスの良い食生活を送ることが大切で予防するためにも野菜や果物を積極的に取りましょうというお話です。 これは説得力のある講座でした。 クッカーは、蒸す、揚げるなど調理法の利点や野菜の切り方名称、そしてレシピを考える実習など。 とにかく、3日間で試験対策を学んだ事になります。 修了試験について 試験は基本1ヶ月後に設定されています。 それまでに8枚のベジフルカルテと称されるレシピを宿題として仕上げなければなりません。 この提出をしないと試験を受けられないシステムです。 私の場合は12月の初めに講座を受け、クリスマス、お正月を越したので約5週間の受験勉強期間がありました。 まずはカルテを作りました。さっさと片付けようと思いました。 主婦でもあるのでこれはスムーズに作業が進みました。 ただ、「自分の言葉で表現する」が一番の難題でした。意外と難しいものです。 新鮮とか、美味しいとかの表現は許されません。だって全てがその表現になりかねないですから。 受験勉強は・・・まず、全ての要点をノートに書き出しました。絶えず、バッグに忍ばせておいてバスや電車に乗っているときに見ました。 はい、覚えたのではなく見ていました。 なかなか覚えられない自分にハラが立ちながら次にトライしたのが ワードで全て打ち直し、覚えたいところを削除して何所まで正確に入力できるかを繰り返しました。これはかなりの効果が望めました。 でも・・・・受験勉強は時間があるからといってできるものじゃないですね。 おまけにお正月に大風邪を引き、声がでなくなり放送を休んでしまう大事になり、セキが止まらないまま、試験に臨みました。 最悪。子供のときと変わらない一夜漬けもいいところでした。 よく通ったと思います。 試験はマークシート。 2時間! ものすごい問題数。 リズミカルに解答していかなければなりません。 友達にもらったアドヴァイスが役立ちました。 ブルースリーの名言「考えるな。体で感じろ」 500点中350点以上が合格です。 合格通知 試験から約1ヶ月で郵送されてきます。 #
by MARIKOvegfruLIFE
| 2008-03-01 16:00
| ジュニア受験体験
ここでは野菜ソムリエって何なのかしら?をお伝えします。その前に・・・
注*このサイトは私、MARIKO個人のサイトです。日本ベジタブル&フルーツマイスター協会とは関係がありませんのでご了承ください。 では、始めましょうか。 野菜ソムリエ 野菜ソムリエと呼ばれるベジタブル&フルーツマイスターは、2001年10月に始まりました。あくまで純民間ライセンスです。 主催は「日本ベジタブル&フルーツマイスター協会」。 協会では「野菜や果物の美味しさや魅力をよく理解し、様々な体験をもとに周りの人たちに伝えること」が出来るスペシャリストを育てています。 つまり、生産者と生活者の間の立場にあり、野菜や果物の魅力を発見、楽しみ、さらに伝えていくことが野菜ソムリエには求められています。 注目の資格に成長 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会がスタートした頃には、青果関係者や飲食店の方達が対象の資格でしたが、現在は私のような一般人の資格取得者が増えています。全体の7割になるそうです。2008年1月現在、ジュニア資格者は約12000人存在します。日本人口との対比をすると多いのか? 特別な存在では無くなってきている=野菜や果物の魅力に見せられている人が確実にふえていることになりますね。 メディア関係者の取得者も多数。 たとえば、長谷川理恵さん、王理恵さんは有名ですよね。 ほかにも小沢真珠さん、山口もえさん、東原亜希さん、そして、何故かTVアナウンサーも多く取得なさっています。 実際、私が受講したときにもクラスメートに大食いキングの白田さんがいらっしゃいました。 また、食品会社からの注目度もアップしており、新商品開発に野菜ソムリエが関わりその旨が記載されている商品も増加中です。 レストランや飲食店でも「野菜ソムリエが・・・」がといった紹介があるケースも増えています。 ますます、注目度はアップするでしょう。 実は、野菜ソムリエは3つのレベルに別れている ジュニアマイスター (王理恵さんも私もこのジュニアに属しています) ジュニアは野菜や果物の基礎知識を学び、自分で楽しむレベルです。 2008年2月現在、実際はこのレベルの方の露出が多いのですが、本来は日常生活の中でレシピを考えたりする自分自身が野菜や果物を楽しむものです。 私も堂々とサイトのタイトルにも使っていますが、お許しを。 マイスター ジュニア資格者が次に取得出来る資格です。 マイスターは、野菜や果物の育つ環境や流通、マーケティングなどもうワンランク上の専門的知識を学び、その魅力や楽しさを周りの人に伝えて行くことが出来ます。 正直なところ、野菜ソムリエと名乗れるのは、マイスターレベルの方であることになりますね。 次の私の目標はこのマイスター資格取得です!めちゃくちゃ難しいのです〜 シニアマイスター 野菜ソムリエのトップに君臨するのがこのシニアです。 全国でまだ一桁人数の存在です。10人もいらっしゃいません。 野菜や果物を通じて社会で活躍出来るレベルになります。実戦的なレベルです。 次回はジュニアマイスターコースの講座について。 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 #
by MARIKOvegfruLIFE
| 2008-02-25 11:36
| ジュニア受験体験
日頃はラジオDJという仕事に就いている「岩崎 真理子」が2008年1月12日付けで野菜ソムリエになりました。
野菜ソムリエは最近、よく耳にしますが、正式名称は「ジュニア ベジタブル & フルーツ マイスター」です。 このブログでは野菜ソムリエ LIFEを綴りますのでどうぞ、宜しくお願いします。 さて、初めに何故に私が野菜ソムリエを目指そうと思ったのか・・・から始めますね。 その理由はひとつではありません。 ①ソムリエという名称に魅力 ワインソムリエがブームになったころ、1995年ごろだったと思いますが、ご多分にもれずワインにはまりました。 ソムリエになる・・・・と考えたこともありましたがあまりに世界が広すぎて断念。なによりもソムリエになるにはその業界に勤めていなければなりません。 それは全然無理。よってたくさんのワイン代をつぎ込み、ただの酔っぱらいと化す。10年近くワイン好きさんが集まる宴会グループ「酔っぱら〜の会」を主催していました。 ②長谷川理恵さん野菜ソムリエになるのニュース もう随分前ですよね。 まだ新規分野であり、とても興味を持ちました。当時もどうやったらなれるのかを調べたものです。でもその頃は東京でしか講座がありませんでしたから遠い世界でした。 去年末から王理恵さんの結婚騒動で再び、みなさんの知るところになりました。 ③パパリン畑の存在 大地宅配で野菜を取り始めて10年以上になりますが、作り手が分かり、愛情一杯に育った野菜は味が違うことを知りました。 そのうちに父が京都府三和で畑を持ち、農家をこつこつと改築。畑を開墾。 年を追うごとに作物は見事に成長するようになりました。 パパリン畑の産物は商品になるような見栄えではありませんが、新鮮で、季節感があり、美味しいと感じます。 ④林住期準備? 2007年秋にターニングポイントがやってきたと直感。 いろんな意味で人生における次の展開準備期がやってきたのをチャンスと思いました。 時間があり、東京に住むことになった、年齢などなど・・・いきなりその気になりました。スタートを切るまでは時間のかかる私ですが、ヨシ!GOだと決めると一気にダッシュでした。 以上、4ポイントから挑戦に至りました。 なりたい、やりたいと思い続けていてもその時期がやって来ないと行動が伴わないと思えます。私はかなり用心深い性格なのでどうしても時間がかかりました。 野菜ソムリエブームでもあります。 このBLOGを通して野菜ソムリエを目指している方はもちろん、次のステップに進みたい方の気持ちを動かすきっかけになれればいいなと思っています。 がんばりましょう。 #
by MARIKOvegfruLIFE
| 2008-02-24 12:12
| ジュニア受験体験
|
ファン申請 |
||