ブログジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
最新の記事
フォロー中のブログ
リンク
カテゴリ
全体 ジュニア受験体験 マイスター受験体験 野菜 フルーツ アイスプラント 青いパパイヤ アスパラガス アボカド インゲン うど うり 空豆 エシャロット 枝豆 エンドウ豆 おかひじき おかわかめ オクラ 大葉 カブ かぼちゃ カリフラワー キクイモ キノコ キャベツ キュウリ 栗 ゴーヤ ごぼう 小松菜 コールラビ さつまいも サトイモ 山椒 シシトウ ジャガイモ 春菊 ショウガ ズッキーニ スナップえんどう セロリ 大根 タケノコ タマネギ つるむらさき 冬瓜 豆苗 トウモロコシ トマト ナス 菜の花 なめこ にら ニンジン ネギ ノビル パプリカ ピーマン ひもとうがらし ブロッコリー まこもだけ マーメラス ミズ 水菜 モヤシ モロッコインゲン らっきょう ロマネスコ レタス レンコン 山芋 ゆず 乾しいたけ 空豆 チームふくしま 未分類 以前の記事
2016年 12月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
1
![]() ![]() ![]() 読んだよ!の合図にクリックをお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜なのに冬の瓜って書くのは何故? とっても単純な理由です。 保存さえ上手にすれば冬までもつ瓜だからですって。 インドを始め暑くって堪らない国でよく採れる野菜です。 そう、火照った身体を冷やしくれる力があると言われています。 でも、煮物の提案ばっかり! はい! めんどくさいですっぅ。 そこで、数年前からよく作っているのに一度もアップしていなかったこちらをご紹介します。 “冬瓜のツナサラダ” 材料は・・・・・・・・ 冬瓜 300グラム程度 タマネギ 1/4個 ツナ缶 1缶 ごま油 小さじ1 塩・こしょう 適宜 《作り方》です! ① タマネギは薄くスライスし、水にさっとさらし、水切りしておく。 ② 冬瓜は厚めに皮を剥き、5〜6㌢の厚みに切り分け、太めの千切りにする。 ③ 冬瓜とタマネギをボウルに入れ、塩ひとつまみを加え、軽く揉み、5分ほど置き、カサが半分程度になったところで固く絞る。 ④ ③に軽く水気を切ったツナ缶、ごま油、こしょうを加え、混ぜる。味を見て塩を少々加えて調整し、完成。 あまりに色目が地味だったのでおネギをトッピングしてみました。 困った時にツナ缶で 夏のホームパーティでも受けること間違い無し!な一品です。ボナペティ こちらはJFN系列のラジオ番組「日々是クッキング」で8月の最終水曜日にON AIRになります。 毎週水曜、JFN系列局 FM青森、岩手、秋田、仙台、山形、福島、群馬、滋賀(AM5時〜)/山口(AM10時〜)ラジオ番組「日々是好日〜降っても晴れても」日々是クッキングコーナー出演中。レシピは「マジごハンくらぶ」でご覧いただけます→→→こちらへJUMP ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。読んだよ!の合図にクリックをお願いします。 ![]() ▲
by MARIKOvegfruLIFE
| 2013-07-26 22:59
| 冬瓜
![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています。世界のどこにいても食いしん坊な皆さんはこちらのポチをヨロシクお願いします。 ![]() 冬瓜でもっとちゃちゃっとお料理したいと思っていませんか? 今回は冬瓜を切って炒めるだけで美味しいレシピのご紹介ですよ。 ![]() 冬瓜 400〜500g 合いびきミンチ 150g程度 醤油 大さじ2 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 生姜 小さじ1/2程度 黒こしょう 少々 油 適宜 ![]() 1 冬瓜の皮を剥き、種などを取った後、乱切りにする。 (長めで太めの拍子切りの感じ) 2 鍋に油をたっぷり目に温めたら中火〜弱火でじっくり焼き目が付くように 冬瓜を炒める。 3 焼き目の付いた冬瓜を一旦鍋から取り出し、ミンチに火を通し、 酒、砂糖、醤油、おろした生姜を加え味を付ける。 4 3に2を戻し、汁気がなくなる程度まで炒め合わせ、最後に黒こしょうをし、 出来上がり。 冬瓜にじっくり火を通していくので切ってすぐ使ってもほっこりと火が通ります。 ミンチは今回合いびきを使いましたが豚ミンチでももちろんOKです。 実はこの時、豚コマが少し冷蔵庫に残っていたので粗く切って加えました。 そう、豚の細切れでもOKです。お好みでその日の冷蔵庫と相談してアレンジしてくださいね。 冷めても美味しいからお弁当のおかずにもおすすめです。ボナペティ! ![]() ▲
by MARIKOvegfruLIFE
| 2011-09-12 13:30
| 冬瓜
1 |
ファン申請 |
||