ブログジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
最新の記事
フォロー中のブログ
リンク
カテゴリ
全体 ジュニア受験体験 マイスター受験体験 野菜 フルーツ アイスプラント 青いパパイヤ アスパラガス アボカド インゲン うど うり 空豆 エシャロット 枝豆 エンドウ豆 おかひじき おかわかめ オクラ 大葉 カブ かぼちゃ カリフラワー キクイモ キノコ キャベツ キュウリ 栗 ゴーヤ ごぼう 小松菜 コールラビ さつまいも サトイモ 山椒 シシトウ ジャガイモ 春菊 ショウガ ズッキーニ スナップえんどう セロリ 大根 タケノコ タマネギ つるむらさき 冬瓜 豆苗 トウモロコシ トマト ナス 菜の花 なめこ にら ニンジン ネギ ノビル パプリカ ピーマン ひもとうがらし ブロッコリー まこもだけ マーメラス ミズ 水菜 モヤシ モロッコインゲン らっきょう ロマネスコ レタス レンコン 山芋 ゆず 乾しいたけ 空豆 チームふくしま 未分類 以前の記事
2016年 12月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
![]() ![]() ![]() 気になるレシピはメモを残すのはみなさん、同じですよね。 象形文字のように書かれたメモの中から掘り起こしたレシピのひとつをご紹介します。 記憶ではヨーロッパのリンゴ事情のお話に添えられていたレシピだったような。 出所不明で失礼します。 分量も全く記されていないので自力で再現します。 リンゴと冷凍パイシートで出来る簡単すぎるアップパイです。 リンゴは紅玉のような酸味のあるタイプのリンゴがあるとベストですが リンゴはリンゴ! フジでも何でもその美味しさを楽しめるのでこだわらずに色々試してみてください。 実際、この画像のリンゴも酸味がきつめのフジ系を使っています。 それもなが〜い間、冷蔵庫で眠っていた盛りを過ぎたリンゴです。 レシピは簡単!すぎてごめんなさいレベルです。 1)冷凍パイシートを解凍し、伸ばさずにそのまま、クッキングシートの上に置きます。 2)グラニュー糖を一面にふりかけます。一面キラキラ光るくらいです。 3)薄切りしたリンゴを並べ、その上に大さじ1〜2杯のグラニュー糖とあればシナモンパウダーを ふりかけます。 4)オーブントースター 強レベルに熱しておき、サクッと焼けるまで加熱です。 オーブンの場合は230度に熱すれば良いです。 我が家のオーブントースターは温度設定が出来るので 230度に熱した後、焼きました。 オーブンのように予熱に時間がかからないのでとても手軽に焼けます。きっと皆さんのお家のオーブントースターでもイケルはず。強弱しかない場合は強で予熱時間を長めにして挑戦してください。 パイ生地からにじみ出るバターの味だけでとてもバランスの良いお味に仕上がりますよ。 アイスクリームと一緒に食べても美味しいです。 甘いものに興味ない男性にも美味しいと言っていただけると思います。 我が家の主はワタクシがひと切れ食べる間に全て食べ切ってましたもの。 ちなみに画像のパイ生地は17.5cm×11cmサイズです。パイ生地のサイズでリンゴの分量は変わりますね。 急な来客にも対応できる極ウマデザートにぜひ、お試しください。 持論ですがお家で作りデザートは絶対に工程数の少ない素朴な味のものが一番喜んでいただけると 思っています。ささっと出来てシンプルな美味しさ!散々、ケーキ教室に通ったから思う結論です。 ビューティフルなスイーツはプロに任せてお家では素材の旨味が楽しめてささっと作れるものが ベスト!我が家に来たら必ず食べられるスウィーツってお友達が覚えてくれるのも良くないですかしら? ![]() ![]() ![]() にほんブログ村
by MARIKOvegfruLIFE
| 2013-12-30 20:38
| フルーツ
|
ファン申請 |
||