調理用のバナナです。
実物を見たのは初めてだったので小躍りしたくなるくらいに興奮しました。
まずは五ミリ程度にスライスして皮を剥いて
テフロン加工のフライパンで素焼き。
しょう油と酒を同量で味付けしてみました。
ホクッとしてタロイモっぽい食感です。
良いかもしれない!と思い・・・・・・次に
野菜ソムリエ先輩伝授のレシピをアレンジしてみようと思い立ち、豚ロースとソテーに。
元々は普通のバナナを使うので調理用バナナはこの段階では甘みがないので味醂をプラスして調整。いい感じです。
栗のような、ジャガイモのような、それに豚肉の旨味を邪魔しません。
はじめは白っぽいのに火が入るときれいなイエローになるのも不思議です。
オリーブオイルで肉を焼き、ほぼ火が通ってきたらバナナのスライスを加えます。
味付けは酒大さじ2杯、しょう油大さじ1杯、味醂大さじ1杯です。
最後にレモン汁をしぼるとさらに味が締まります。
普通のバナナで調理する場合は味醂を除いてみてください。
このバナナはフィリピン産でカルダバといいます。
ネイティブバナナの一種で、フィリピンの他にもマレーシア、インドネシア、ベトナム等で獲れます。熟すとバナナイエローになるのでまた出会ったらいろいろ試してみたいと思います。甘くなるのかも興味があります。ただ、ちょっとお値段が・・・ですが!
次のバナーをポチとお願いしますね。
にほんブログ村